演習

9月21日 後期第2回ゼミ活動報告

 はじめまして。荒井ゼミの副ゼミ長の阿部恵大です。9月21日に行われた第2回目の荒井ゼミの活動報告をさせていただきます。
 前回の後期初回のゼミはチュートリアル的な内容となっていました。また前期はZoomによるゼミではなくゼミ専用のホームページを使って情報共有をするという形で行われていました。ですので文献を用い、それをもとに各々の声でリアルタイムの討論をするのは今回の後期第2回目が初めてです。そのため、後期第2回目のゼミではありながら、ある意味で初めてのゼミ活動であると言えます。そんな初めての本格的なゼミ活動では、苅谷剛彦さんの『アメリカの大学.ニッポンの大学』という文献の「TAによる大学の授業」という部分に焦点を当て、それを読みどのように考えたのか、またどのような感想を持ったのかについて共有し合い、日本の大学とアメリカの大学の違いや日本の大学の勉強スタイルの弱点などについて話し合いました。
 話し合いの内容は様々でしたが、その中で盛り上がったと感じたのが1・2年生のときにそれぞれどのような学習を経験したのかについての情報共有でした。特に基礎演習の話が中心で、それぞれが受けた基礎演習がどのような内容であったのか、また学生たちは積極的に参加をしていたのかなどについての情報を共有しました。そしてその話が発展して日本の大学生の学習における非積極性についての話となり、何を目的に大学を通うのかというような日本の大学生が大学に通う意味について就職活動や日本の社会的背景を踏まえながら意見を出し合い討論をしました。今回は解決策を出すということではなく、それぞれが何を感じ、どのように考えたのかについて率直な意見を出し合い、文献に対してだけではなく他の人の意見に対しても「なぜ」や「どうして」というような疑問を持つ力を鍛えることができたのではないかと私は考えました。
 正直ゼミ生同士お互いについてほとんど知りません。そのため討論もまだ満足できるような形にはなっていません。しかし今後はリアルタイムでちゃんとお互いの意見を「声」で聞くことができるので少しずつゼミが成長することができるのではないでしょうか。以上で9月21日に行われた後期第2回ゼミ活動報告を終わりにします。

9月14日、後期第1回目の荒井ゼミを開催しました。

 こんにちは。新体制荒井ゼミのゼミ長に就任いたしました名倉令と申します。新井ゼミの中核を担う役職(ゼミ長、副ゼミ長、ホームページ担当)の決定が大幅に遅れてしまい、7月末にようやく生徒主体の荒井ゼミがスタートしました。それに伴い、前期のゼミ活動報告が出来なかったことについてお詫び申し上げます。後期に関しては毎週、ゼミ活動報告を行なっていきますので暖かい目で見守ってくださると幸いです。
 さて、後期第1回目のゼミが9月14日にzoomを使用し、オンライン上で開催されたわけですが、ゼミ生全員の声を聞いたのはなんと2月の初顔合わせ以来でした。前期はゼミ生のインターネット回線事情を考慮してzoomの使用を控え、ゼミ専用のホームページでの活動を行っていたためほぼ半年ぶりの再会ということになります。第1回目のゼミでは主に今後の進行予定の確認と、前期のオンライン授業・ゼミを通じて各個人、どんな感想をもったかの情報共有をしました。情報共有をする中で、多く見られた意見として授業全般に関しては、毎週の課題が多く、アルバイトや副免許といった資格取得の勉強等の両立がとても厳しかった。ゼミに関しては、こちらのホームページを活用しながら議論を深めることが主体だったため、自分の書いた意見とは違う解釈をされた場合にすぐに返答が出来ないことが不便だった。ゼミ全体のモチベーションの維持が難しく、ひとつの議題に対しての意見を深めるといった作業が雑なものになってしまい、不完全燃焼だったという感想が見られました。今回発議されたゼミの不満を解消するべく、荒井ゼミではゼミの後に自由参加のフリートークの時間を設け、さらに討論をしたい人や、ゼミ論文に向けてのアドバイスが欲しいといった疑問を気軽に話せる環境を整えることを決定しました。ゼミ長としては、この時間を利用して個人企画の討論や、ゼミ生同士が親しくなれるような時間に充てるなど、有効的に活用していきたいと考えております。
 最後になりますが、現2回生は既にゼミの選択時期に差し掛かっております。荒井ゼミでも新規メンバー獲得のために、荒井先生によるオンライン上でのゼミ説明会や、私と副ゼミ長が主体となってゼミ紹介動画を作成するなど鋭意努力中です!たくさんのゼミ生を交えた討論も個人的には楽しそうだなと考えているので、今から新規メンバーの加入が楽しみでなりません。それまでによそよそしい今の関係から、 全員と小話ができるぐらいには仲良くなれたらいいなと思います。少し長くなってしまいましたが、本日はこの辺で筆を置かせていただきます。お付き合いいただきありがとうございました。 名倉令

7年ぶりのゼミ再開・2020年度荒井ゼミ第一回

7年ぶりとなる新・荒井ゼミ。2020年度第一回「顔合わせ会」が開催されました。9名の3年生全員が集合し、自己紹介・今後の方針を交流しました。

緊張した中でもしだいに和らいでいきました。ゼミの活動の様子はこのHPの「演習」「研究指導」「学生ブログ」で発信していきます。

これからどうぞよろしくお願いします。

2020年度より新・荒井ゼミがスタートします。

2020年の4月から新・荒井ゼミがスタートします。2014年3月に閉鎖して以来、7年ぶりのゼミです。現在(2019年10月)ゼミ希望者の選考中です。やがてメンバーが確定すると思います。このページで、演習について報告します。前の荒井ゼミは1992年度~2013年度までの22年間でした。厳しく充実したゼミでした。新・荒井ゼミでは、今までに負けないくらいの「楽しく、かつ厳しいゼミ」を目指します。予定ですが、ゼミメンバーの確定次第「顔あわせ会」を実施します。そこからスタートです。3月に本格的に始め、4月には軌道に乗っていることと思います。これからいろいろ報告が始まりますが、どうぞよろしくお願いします。