研究活動

2018年4月から2019年3月までの研究活動

少し戻りますが、2018年1月以降の研究業績の中で漏れがありましたので、その分を追加し、主として2018年4月以降2019年3月までの研究活動を紹介します。

①2018年2月14日・板橋区立高島第二中学校で「「特別な教科・道徳」にどのように向き合うか」講演しました。

②前項に書きました「専門学校成立史序説」が刊行(2018年4月)され、科学研究費成果報告書『2014(平成26)年度~2017(平成29)年度科学研究費補助金[基盤研究B課題番号26285181]近代学校の組織化に関する地域史的研究─就学行政の「勧奨」と「督責」の構造化」も刊行されました。

③同年5月25日開催・中等教育史研究会例会(於・名古屋大学)で「中等教育史研究における教育内容史研究の課題と展望」を報告しました。

④同年8月6日・9日開催・教員免許更新時講習で必修科目「学校をめぐる近年の状況の変化─道徳の「教科化」を題材にして道徳を考える─」の講義をしました。

⑤同年9月8日・9日開催・就学史研究会(就学督責研究会を改称)第一回研究会(於・大東文化会館)で報告しました。

⑥同年秋・2019年度科学研究費申請書類を作成しました。

⑦2018年度の調査は以下のとおりです。主として山口高等中学校史料調査・徴兵令認定学校関係調査・就学規則関係調査です。<山口県文書館・6月29-30日、静岡県立図書館・7月25-26日、茨城県立図書館・8月14-15日、沖縄県立図書館・公文書館・8月27-29日、大分県立図書館・文書館・9月1日-3日、宮城県立図書館・文書館・11月1日-2日、長野県松本市図書館・開智学校・11月9日-10日、2019年1月29日-30日、福島県立図書館・11月30日-12月1日、2019年1月11日-12日、青森県立図書館・2018年12月13日-15日>。

以上です。